HELLO〜!おのさんでございます( ´∀`)
ネイリスト歴13年、自宅サロン&講師業をやっております。
今日は「自分に合った接客スタイルってどんなのだろう?」って悩んでる人に向けて書いていきます◎
これから自宅サロンを始めたい初心者さんや、独学・学び直し中のネイリストさんに多い悩み…
「喋るの得意じゃないんだけど…接客って向いてない?」
「私の接客、これでいいのかな?」
「みんなみたいにワイワイできないよ〜!」
はい、それ、ぜんぶ心配いらん_:(´ཀ`」 ∠):
なぜなら――
接客にはいろんなスタイルがあるし、自分に合ったやり方でOK!
ネイルの仕上がりと同じくらい、「接客の雰囲気」ってお客様にとっては大事。
でもそれは「話し上手じゃなきゃいけない」とかじゃないのよね。
というわけで、今日はネイリストの“接客スタイル”を6タイプに分けてご紹介します〜!
💬あなたはどのタイプ?ネイリスト6タイプ診断!
🎤 エンタメ型(おしゃべり上手な明るい人)
- とにかくおしゃべりが好き!
- お客様と話してると時間があっという間
- 「この人に会いたくて来ました♡」って言われやすい
→来店の目的が「ネイル」だけじゃなく「あなたとの会話」にもなってるタイプ!
🎨 職人気質型(黙々と集中タイプ)
- 会話は少なめでも施術に集中
- 細部へのこだわりがすごい
- お客様に「あの人じゃなきゃ無理」って言われがち
→話すのが苦手でも、“技術と姿勢”で信頼されるタイプ!
🧘 リラックス型(癒し空間の達人)
- 声がやさしく、テンポが落ち着いている
- お客様もゆったり過ごせる
- 話しすぎず、でも放っておかない距離感
→「癒された…」って言われやすい、“空間づくりの才能”がある人!
⚡ スピード型(早くて正確!)
- テキパキと無駄がない施術
- 忙しい人や育児中ママに刺さる
- 「いつも時間ぴったりで助かる」ってリピートされる
→“時短ニーズ”に応える、頼られる存在◎
💡 提案型(似合わせ&アート提案が得意)
- デザイン相談が得意
- トレンドをチェックしてる
- 「私には何が似合う?」って質問に即答できる
→センス×観察力で信頼を得るタイプ。SNSとの相性もバッチリ!
💖 ネイル愛タイプ(熱量MAX系)
- ネイルへの情熱がすごい
- 勉強も練習も苦じゃない
- 「まだ経験浅いけど、ネイルのことなら語れます!」ってタイプ
→初心者でも、「本当に好きなんだなぁ」って伝わる姿勢が魅力✨
🔍どうやって自分に合った接客スタイルを見つける?
「じゃあ私はどのタイプ…?」って思った人へ、自己分析のヒントを置いておきます👇
- お客様によく言われることは?
- どんなときに「楽しいな」って感じる?
- 苦じゃないこと・無意識にやってることは?
たとえば…
「声が落ち着くね」って言われた → リラックス型かも?
「毎回ネイルがもちます!」って言われる → 職人気質型かも?
「会うと元気になる〜!」って言われる → エンタメ型かも?
誰かと比べて落ち込むより、“自分らしさ”を活かす方が、結果的に選ばれる!
これ、大事なポイントなので覚えて帰ってね_φ(・_・
📚接客に不安があるなら読んでほしい1冊
「お客様にどう接していいか分からない…」
「なんかいつも気まずい空気になってしまう…」
そんな人におすすめの本がこちら👇
押し売りじゃない、媚びない、でもちゃんとお客様に選ばれる。
そんな“ちょうどいい距離感”の接客術が学べます。
📝まとめ:接客も“正解”じゃなく“相性”!
- 誰もがエンタメ型じゃなくていい
- 無理にキャラを作らなくていい
- あなたの“自然体”が魅力になる
「私は向いてないかも…」なんて心配しなくて大丈夫。
“ネイルの世界”には、いろんな接客スタイルがあるから。
自分に合ったやり方で、お客様と気持ちよく関われたらそれがベスト◎
これから自宅サロンを始める人も、
「私のままでいいのかな…」と悩んでる人も、
今日の記事がちょっとでも背中を押せたらうれしいです(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメント