HELLO!
仕事部屋に行くと必ずお猫様が足元にいていつも癒されてるsatomiです(=^x^=){ニャー
今回は新しくプリジェルのハンディライト、レクシアに変えたので気になってる人もいると思うのでレビューをしていくよ!
- 最近たくさん出てるポータブルライトどれがいいの?
- ワット数は?
- 充電コードは?
- 大きさは?
- 硬化熱はある?
などなどレポするよ!
この記事を最後まで読んでいただくとハンディライト買い替えたくなるかも??( ´ ▽ ` )
新しく買い替えた理由
今回は新しく買った訳ではなく買い替えました!
前回使っていたハンディライトがシャイニージェルのハンディライト
特にいって大きな不満はなかったんだけどプリジェルのライトのレクシアの方がよく感じてしまったのが大きな理由。
その魅力に感じた点がただ1つだけなんだけどこれが以外にも大きい。
シャイニーのハンディライトの場合ライトが1つしか付いてなくて、元々は仮硬化用だから気にもしていなかったのよ。
ストーンやアートの仮硬化ぐらいだったら問題はなかったんだけど私、ベースの仮硬化もするからその時にサイドが硬化されてなくて流れてたり、変な感じで硬化したことも実はあったんだよね、、、( ゚д゚)
だから回転しながら当てて、効率てきにどうなんだろう?って思ったけど硬化熱の心配からこの方法でずっとサロンワークしてた!
のがよ!よ!
ライトが4つ付いたってなったら欲しくなってしまった(´∀`)
せっかく買ったので気になってる人の為にレビューしていくよ!
2つのハンディライトの比較〜外見と操作性〜
外観編
今回私はプリジェルのライトレクシアはブラック買ったよ!色は2色展開でホワイト・グラックの2色展開です。
シャイニーのハンディライトはもともとホワイトのみ。
大きさはプリジェルライトのレクシアの方がちょっと大きいです。
ライトが3つ増えた分ライト部分が増えた分大きく見えますが幅はあまり変わらず、長さと高さ?が大きい感じです。(レクシアの方がちょこっと長さがあるって感じ)
操作性
⚫︎電源とボタン⚫︎
シャイニーのハンディライトはボタンが一つのみで、単純でわかりやすい。
電源オン/オフはボタン長押し、ライトオンはそのまま短く押すだけでライトがつきます。
プリジェルライトレクシアはオン/オフは別のスイッチで操作してライトのオンはライト近くのボタンワンタップで着きます。
下の裏側にスイッチついてます。
2つのハンディライトの比較〜タイマーと電池〜
タイマー
⚫︎シャイニーのハンディライトの場合⚫︎
私は何も気にしていなかったのですがこの記事を書こうと思ってサイトで何十秒ライトがつくのか確認しようとしたら載ってなくて(意外と載ってないんですよねぇ)
私調べによると60秒でした!(iPhoneで測りました)
⚫︎プリジェルハンディライトレクシアの場合⚫︎
タイマーは30秒/60秒の2パターン。
切替もボタンの長押しで代わりLEDの色で時間の長さを判別。
青色なら30秒・オレンジ色なら60秒。わかりやすくていいね(´∀`)
電池
⚫︎シャイニーのハンディライトの場合⚫︎
消費電力…3W・バッテリー容量:2200mAh
⚫︎プリジェルハンディライトレクシアの場合⚫︎
消費電力…6W・バッテリー容量:2600mAh
電池量が増えても消費ワット数が倍になっているのでこれは電池持ちはシャイニーの方が良さそうですね!
しかしライトが3つ増えたから致したかないところではあります。
シャイニーのハンディライトは結構充電しなくても結構持つのでプリジェルのハンディライトレクシアはおそろしく早いと言う訳ではなさそうと予測。
電池残量は両方ともライトで確認できるよ!
ちなみにどちらとも充電式のポータブルライトで充電ケーブルは一般的なandroidスマホと同じmicro USBケーブルで充電できます!
硬化熱はある?実験してみたよ!
硬化熱については使っているジェルや量にもよるからあまり参考にならないかもしれないけど、一応試そうかな!
使っていくのはパラジェルのベースジェル、パラジェルEX。
私ももともと爪が薄いから硬化熱感じやすいんだけどこのパラジェルEXは殺人的な熱さと思っているのでこちらで実験。
いつもはライトを入れると殺人的な熱さだけどライト当てて4〜5秒ぐらいでじんわりと熱いって感じかな?
その後ローヒートモードなしで本硬化したけど熱さはありませんでした(´∀`)
ちなみにジェルの厚みはフォルム作るぐらい。
ついでにこちらでも硬化熱チェック!
プレストのノンワイプジェルも結構ヤバイ硬化熱だよね( ゚д゚)!!
プレストのノンワイプトップは2〜3秒ぐらいで熱さが出てきたから一回止めてまたライトを2〜3秒当てたよ!
硬化熱は出るけど大きいライトで固めるぐらいのやばさではない。
体感でいうと「あ、きそう、きそう、あついかも??」な感じぐらい。2回目硬化も同じ。
この後大きいライトで本硬化したけどローヒートモードでも熱さは感じなかったよ(´∀`)
個人的に残念ポイント
今回はプリジェルのハンディライトレクシアを購入したのでこちら目線で個人的に残念ポイントを伝えるよ!
シャイニーのハンディライトは握りやすいフォルム設計になってるだけあって手のフィット感はこちらの方がよかった!
プリジェルのレクシアが握りづらい訳ではないけども比較してしまうと…。といった感じです。
あとは仮硬化だけでしか使わないので正直60秒タイマーいる…?!?とは思っていますが準備してライト当てたいって思ったらなのかな?(シャイニーも60秒だったからまぁ…。)
電源オンオフスイッチがめんどくさい!
シャイニーは長押しでついてオートで電源オフになるのでこれが充電こまめにしなくていいポイントなのかもしれない。
まとめ/サロンワークで使ってみて
簡単にまとめましたー٩( ‘ω’ )و
- 大きさはレクシアの方が少し大きめ
- レクシアはホワイトとブラックの2色展開している
- レクシアはライトが3つに増えて合計4つ
- レクシアはタイマーが30秒・60秒の2パターン
- 電池残量は2つともLEDライトで確認できる
- 充電器も共通micro USBケーブルる
- 充電もちは不明。おそらくシャイニーの方が持つでしょう。
- 硬化熱はあるもののすごく熱いものではない(個人的体験)
正直、今、壊れたーって事がない人は買い換える必要はないよね笑
残念ポイントだけ見たらライト3つ増えただけでいいポイントないじゃん!
って思った人もいるけど、どうでもよーポイントで自立するのがいいよね笑
ただ、私みたいにベースジェルの硬化がされてなくて困ってるって人や、これからハンディライト書いたいけどどうなんだろう?って人は参考にしていただければと思います( ´ ▽ ` )
サロンワークで使ってみて
サロンワークで使ってみて使いづらさはなく問題はありません!
ただ癖なんだろうねこれは、シャイニーのハンディライトはオートオフ機能がついてるのかな?一定の時間になると電源がオフになるから電池の持ちが恐ろしくいい!
反対にレクシアハンディライトは自分で電源オフしなきゃならないからうっかりそのままで使いたいときに電池なかったー(ToT)
今回購入した商品はこちら
使用したアイテム
コメント